サポートレメディNai-b~@ホメオパシーレメディ
サポートレメディ Nai-b~Zen-ho
- サポートレメディはRXレメディより低いポーテンシーのコンビネションです。
- ホメオパシージャパンのレメディはサトウキビ粗糖の砂糖玉です。
サポートNai-b / ナイビ
サポートNenma / ネンマ
サポートNoh / ノウ
サポートNoh-koh / ノウコウ
サポートOtsu / オツ
サポートPain / ペイン
サポートRan-Zen / ランゼン
サポートRhuma / リュウマ
サポートSek / セキ
サポートShink / シンク
サポートShinto / シントウ
サポートShinz / シンズ
サポートSmog / スモッグ
サポートSui / スイ
サポートSx / エスエックス
サポートTest / テスト
サポートTora / トラ
サポートTotsu / トウツウ
サポートZen-ho / ゼンホ
サポートレメディについて
サポートレメディは、何種類かのレメディが用途に合わせてコンビネーションされたホメオパシージャパンオリジナルのレメディです。
多くのサポートレメディは、レメディセットにも使いやすいセレクトで入っています。はじめてレメディをご使用の方は、レメディセットが使いやすく、また、レメディセットの組み合わせを参考にすることもおすすめです。
レメディ約30粒:0.8g
小サイズ:Ø1.18cm×3cm:プラスティック容器
販売元ホメオパシージャパン
ホメオパシージャパンのサポートレメディ小ビンは53種類です。
レメディ約100粒:2.6g
大サイズØ1.4cm×5cm:プラスティック容器
販売元ホメオパシージャパン
ホメオパシージャパンのサポートレメディ大ビンは16種類です。
手に取るか小ビンのフタに1粒出してください。
大ビンはディスペンサータイプの容器です。
フタに出す場合は、フタをしたまま逆さにし、スライド部分を左右に動かすとスライドポケットに1粒ポロリと出てきます。
レメディを口の中に入れて自然に溶けるのを待ちます。
レメディビンの底をトントンと手のひらでたたいてのご使用もおすすめです。
パソコン・テレビ・冷蔵庫など電磁波の強い物の近くに、レメディを置かないように気をつけてください。
レメディは直射日光を避け、常温で涼しい場所に保管してください。
強い香りのするもの(香水等)の近くでの保管は避けてください。
レメディをとっている間は、刺激物をとらないことをお勧めします。
また、飲食の前後20分は避けてのご使用をおすすめします。
ホメオパシーレメディ全種類を通販するホメオパシージャパン正規販売店「ほめたま」です。